約3年ぶりに年間パスポートを買い、次男と二人で動物園に行ってきました。
家から車で15分ほどで行けるのにいままで足を運んでいなかったのは、長男が動物に関心がないから行ってもすぐ帰ろうと言われたからで、次男はわりと動物に関心もあるみたい。
なので、ちょっと足を運んでみました。
4月中旬といえどもこの日は10度あるかないか。
風が強い日でしたので体感温度はもっと寒く感じました。
園内の様子は変わっていて、駐車場からあがってくる西門から入ると、アフリカゾーンという建設中の囲みでガパッと覆われていて多少圧倒するけど、すぐ横の昔遊園地があったところは新しい動物の施設が何軒か建っていました。
遊園地はなくなったけど、西門すぐ横に遊具がありました。(ここは4月26日オープンで私たちは入れませんでした)
他も新しい施設がたくさんあって地図片手にあちこち探検し甲斐があります。
持ち込みのお弁当が食べられそうなスポットも授乳室も何か所かあって、小さな子供連れの家族でも楽しみやすくなったと感じました。
高山館にはミニロッククライミングできる場所があったり、壁が一面黒板になっていて幼児が楽しめるところがあり、次男はそこでかなり遊んでいました。
もちろん動物も沢山見て回りました。初めて身近に見た動物君達はかなり新鮮だったみたいです。
家計目線で見ますと、駐車場料金が一日分で700円。
ちょっと高く感じましたが、入園料もお金がかかるのは中学生以上なので、あれだけ見て回って遊んで700円なら、また行きたいなと思えます。
次はお弁当を持って行ってみようと思います。
GWはイベントも盛りだくさんのようですね。
GWは駐車場が毎年激混みで、あの渋滞をみたら行く気も失せてしまいそうです。
だけどばんけいスキー場から無料シャトルバスが運行されるみたいですから、これに乗るのはいい手段だと思います。
GWはなにも予定を立てていないので、シャトルバスに乗って動物園に行こうかな。

にほんブログ村
コメント
コメントはありません。