最近、日中はだいぶ暖かくなってきた北海道南西部。
とはいえ、海山から吹いてくる風はまだまだ冷たくて体感温度的にはもっと低く感じます。
寒がりなので着込んでお出かけするも、この間久々に幼稚園の集まりで感じたことがありました。
みなさん春の装いをしていらっしゃる。
みなさんほとんど車移動の方が多いとしても私のようなダウンコート率は低い・・・いないっていうのか。
完全防備のお迎えに行く服装と同じじゃなくてもよかったんだよね~(焦)
っということで気温を見ながらダウンコート率を下げていこうと思いました(笑)
春用のコートは持っておりますが、新しいのも欲しいので一枚試しに作ってみました。
型紙は生地商のニット工房さんで生地を3000円以上購入時にもらえる型紙の大人用ロングカーディガンを使用しました。
生地はニット工房さんのではなく、前回の帰省時に札幌エスタのカナリヤ(生地屋)で買いました。
黒ベースにツイード調の模様が入っているしっかしとした厚手のニット生地(1480円)です。
もう、裁断するのがギリッギリで、 ポケットも接ぎ目が入っています。
それを隠すかのようにポイント!?アクセント!?にファーも付けてみました。
これは取り外し可能なので、自由に脱着できるようにしました。
そうそう、ちょっとこのコートの頑張った点といえば、裏地を付けたことでしょうか。
春らしさを感じたいけど、やっぱり寒いのは嫌ですからね、
裏地を付けることで多少なりとも防寒にもなりますし、ツルツルしてるから袖通しが楽チンです!
ちなみに私の身長は164cm普通体型(いかり肩)です。
丈感はひざより5~10㎝ほど上に感じます。
ニット工房さんの型紙を申し込む方がいらしたら、長さや着用感の参考になるかな!?
ちなみに私はもっと丈のあるロングニットを着て車のドアに布を挟めて一瞬にして汚してしまったことがあります。
私にはこのぐらいの丈感がちょうどよかったかも。
最初、ニット工房さんを知ったのは腹巻パンティ用の生地を買ったのがきっかけで、
お安く対応も良くて商品もすぐ届きました。
ニット工房さんで買った生地は制作後、発表できたらと思っています。
今日も最後までお付き合いくださりありがとうございました。

にほんブログ村
コメント
コメントはありません。